Yarn Project

Yarn Stone
Hasekura River,
Sendai, Japan

2004/11/17-


 

2004/11/17

長谷倉川(仙台市泉区実沢)

ひさしぶりに山歩きをする。アトリエにいると、たくさんやることがあるようにも思えるのだけれど、それは何かを「こなす」ようなもの、整理して、きれいにするようなもので、それはそれでとても有意義なのだけれど、山の中へ新しいものを拾いに行くあのドキドキ感とは全然ちがう。
川の中に、以前から気になっている大きな石があって、これに毛糸を巻こうと思い立つ。

 

 

 

 

 

 

 

イメージ的にはぴんとした感じでぐるぐる巻きにしたかったのだが、思いのほか石のまわりの川底が深く、石の上から毛糸を巻いたので、たるんだ感じになってしまった。とりあえず「習作」「スケッチ」という意味合いでつくってみる。30分ほどで作業を終え、いったん家に帰って妻を連れて来て見せると、しかしたるんだようすがいいと言う。ほかに毛糸を巻くのにいい石や場所をすこしさがしてから帰る。

 

 

 

 

 

 

 

12/1
再び、川に出かける。天気のよい日がつづいているので、スケッチでもしようと思って行くのだが、どうしても川のすんだ水に洗われる、しめってこけむした大きな川石などを見ていると、紙や鉛筆によって関わるよりも、実際にふれたり、その中に足を踏み入れたりしたくなり、今日も石のいくつかに毛糸を巻いてみる。30分ほどですんでしまう「制作」作業なのだが、けっこう汗ばむほどにあたたかくなり、川の中に足を踏み入れてもさほど冷たいとも感じない。きっと、これが今の私の風景との関わり方なのだ。

 

 

 

つなぐこと 結ぶこと

home

関連リンク

SATOKO

生きてかえれ!