門脇篤個展
ふたつの場所を毛糸で結ぶ
〜絵画・立体・パフォーマンス〜

2004/3/16tue-24wed

 

勝山南公園  東勝山2丁目住宅街

水の森橋  とちのき公園


期間中、一時的・継続的に展示場所周辺に毛糸を結んだ。

右は中本誠司現代美術館近くにある「勝山南公園」。前日、子どもらといっしょに遊んだ場所なのだが、月曜のお昼どきとあってほとんど誰もいない。

 

左は美術館前の通りに面したご近所のフェンス(こちらでも紹介)。
この通りは大通りから入ったところにあるも、いちおうバス路線にあたっていて、バス停前のクリーニング店では個展の案内も掲示していただいた。フェンスへの毛糸の展示は、美術館に毛糸をはっている間に思いつき、ご近所を回ってお願いして展示させてもらった。けっこうお留守が多くて、結局計3件ほど。期間中ずっと毛糸は風にゆられていた。
右は陸橋「水の森橋」。以前からここに毛糸の橋を併設しようと思っていて、期間中のある日実行にうつしたのだが、高所恐怖症の私には、それはかなりの困難をともない、写真のとおり、ほとんどわからない。

 

 

もうひとつの会場となった「クレイ・アルファ」から歩いてすぐのところにある「とちのき公園」。とちのき林がみごとな場所である。ここでも一時的に毛糸の展示を行った。

 

 

 

 

 

 

 

next
 

 

展示までに考えたこと

門脇篤 in 中本誠司現代美術館

つなぐこと 結ぶこと SATOKOプロジェクト

back

home